運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-14 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第27号

福岡が広がったことで影響を受けているということだと私ども理解をしておりまして、両知事、例えば佐賀県、大分県知事からも何かまん延防止等重点措置などの要請を受けているわけでもございませんし、ただ、九州知事会の代表が大分県知事でありますので、広瀬知事には、九州全体に広がっているので是非強い措置をとるようにそれぞれお願いしたいということは申し上げております。  

西村康稔

2019-04-18 第198回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

何か聞いてみると、地方の方からは、九州知事会と群馬県と、どこからか四カ所ぐらい手挙げがあったというんですけれども、幾ら手挙げ方式でも、これはちょっとやはり違うんじゃないですか、基本的に。  ですから、もう既に自治法で、そんなことはお互いに相談すればできることになっている。

福田昭夫

2018-06-15 第196回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第8号

それに際しまして、九州知事会調整し、例えば、福岡県が県内福岡市、久留米市等の市町村一緒熊本県の益城町に応援職員派遣を行っていただきました。  このように、発災直後から、応援する都道府県県内市町村一体となって被災市町村に対する応援を実施することにより、短期集中的にこれまでより格段に多くの応援職員派遣することができたところでございます。  

米澤健

2018-05-31 第196回国会 参議院 内閣委員会 第15号

それに際しまして、九州知事会調整をいたしまして、例えば福岡県が県内福岡市、久留米市等の市町村一緒熊本県の益城町に応援職員派遣を行っていただきました。このように、発災直後から、応援する都道府県県内市町村一体となって被災市町村に対する応援を実施することによりまして、短期集中的にこれまでより格段に多くの応援職員派遣することができたところでございます。  

米澤健

2018-02-06 第196回国会 衆議院 予算委員会 第6号

これは、九州知事会の方でカウンターパート方式、いわゆる対口支援と言われるものを準備をしておりました。益城町は福岡県、西原村は佐賀県、あるいは阿蘇市は長崎県と宮崎県というぐあいに、九州でそれぞれ役割分担を決めていたわけでありますけれども、それで不足すれば今度は全国知事会に要望するという二段構えで臨んだところであります。  しかし、この過程で浮き彫りになったところがあります。  

坂本哲志

2017-09-05 第193回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

また、これに加えて、被災市町村に対しての応援ということですが、これも現在、九州知事会で、域内でどれだけ出せるかということを調整次第、全国応援要請をかける予定でございます。  なお、この中長期的な派遣については、委員御指摘のとおり、土木農業土木等技術系職員が必要になると伺っているところでございます。  

佐々木浩

2016-11-18 第192回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

一方、熊本地震被災市町村に対する職員派遣は、一義的には、熊本市については指定都市市長会支援を行い、その他の市町村については九州知事会支援を行いました。それでも対応困難な場合は、総務省全国知事会全国市長会全国町村会連携して、全国自治体から職員派遣を行っていただいたところであります。  

高原剛

2016-11-17 第192回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

平成二十八年熊本地震により被災しました市町村に対する短期の職員派遣に当たりましては、一義的には、熊本市は指定都市市長会支援を行いまして、その他の市町村については九州知事会支援を行っております。そして、それでも対応困難な場合は、総務省全国知事会全国市長会全国町村会などが連携をして、全国自治体から派遣を行っております。  

宮地毅

2016-05-25 第190回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

職員派遣に当たっては、熊本市については指定都市市長会が、そのほかの市町村については九州知事会支援を行っておりまして、特にその他の市町村については、個別に担当の県を定めまして、その県がワンストップ派遣ニーズ把握調整を行ういわゆる対口支援方式を取っておりまして、現地ニーズに応じた派遣が可能となっているところであります。

北崎秀一

2016-05-11 第190回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第8号

職員派遣に当たりましては、熊本市については指定都市市長会支援を行い、その他の市町村については九州知事会支援を行っております。特にその他の市町村については、まず個別に担当の県を定め、その県がワンストップで、派遣ニーズ把握派遣職員調整責任を持って行ういわゆる対口支援方式を取っておりまして、現地ニーズに応じた派遣を可能としているところでございます。

北崎秀一

2016-05-10 第190回国会 参議院 総務委員会 第12号

この職員派遣に当たりましては、熊本市につきましては指定都市市長会支援を行い、その他の市町村については九州知事会支援を行ってくださっています。特に、その他の市町村なんですけれども、まず個別に担当の県というのを定めて、その県の方がワンストップ派遣ニーズ把握し、また派遣職員調整責任を持ってやっていただいておりますので、現地ニーズに応じた派遣が可能になっております。

高市早苗

2016-05-02 第190回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

職員派遣に当たりましては、熊本市については指定都市市長会支援を行い、その他の市町村については九州知事会支援を行っております。  具体的には、個別に担当の県を定めて、その県がワンストップ派遣ニーズ把握派遣職員調整責任を持って行っておる、いわゆる対口支援方式を取っておるところでございます。

北崎秀一

2016-04-21 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

職員派遣に当たりましては、熊本市については指定都市市長会支援を行い、その他の市町村については九州知事会支援を行っております。特に、その他の市町村について、まず個別に担当の県を定めて、その県がワンストップ被災ニーズ把握派遣職員調整責任を持って行っております。いわゆる対口支援方式を取らせていただいております。現地ニーズに応じた派遣が可能となってございます。

北崎秀一

2014-04-22 第186回国会 衆議院 総務委員会 第17号

一方で、全国知事会九州知事会そして関西広域連合からは、推進すべし、こういう立場の御意見もあります。  ですから、まだ国民の中にさまざまな意見があって、これは引き続き議論が必要である、したがって、今般の一括の中には入れておりませんが、これは議題として今後も検討していかなくてはいけないことだ、このように考えております。

新藤義孝

2012-06-14 第180回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

これを九州知事会に渡したとするじゃないですか、河川の管理の権限も全て。いざ大水が出たときはどうジャッジメントするんですか。上流は浸水したくないから、それは放水したいですよ。だけれども、下流にしてみれば、放流されたら浸水するからやめてくれ。宮崎だったら、大分が浸水していてもあけませんよ。  ですから、こういうときに、地方整備局がこういうところの仲介をすべきだと私は思うんです。

江藤拓

  • 1
  • 2